花火






夜には風は弱まり、予定時刻から15分遅れで始まった・・・
そう、花火ですよ、花火


今回は事前にネットで『上手な花火写真の撮り方』を調べてみたが、何のことなのかちっとも理解できなかった
わかったのは三脚がいること・・・その時点でOUT

持っていないのだから上手には撮れない


ということで、今年も雰囲気ね、雰囲気だけ伝えます・・・







DSCN6910_convert_20120716000832.jpg


DSCN6923_convert_20120716000903.jpg


DSCN6928_convert_20120716000946.jpg


DSCN6904_convert_20120716000713.jpg
スタート合図のための小さな花火があがった音に驚いて、「なにごと・・・なにごと・・・」って慌てた様子で廊下を走ってきたニノ
カメラを取りに行った時に「もうすぐ花火が始まるよ」って声をかけたのに、大いびきで寝ていたのだ

写真に夢中になっている私の足をぽんぽん叩いて、膝の上で観覧







DSCN6955_convert_20120716001151.jpg


DSCN6957_convert_20120716001221.jpg


DSCN6961_convert_20120716001303.jpg 
今年もこの町の全住民が芝生に集まったのではないか・・・と思う程の人だかりだった
そして、花火
の興奮覚めやらず、家庭用打ち上げ花火や爆竹をする人がいるのはこの町でも例外ではなかった
・・・でもそれって、待ちに待ったコンサート後の高揚の中、やっぱりノリノリの誰かの調子っぱずれな歌を聞かされるのに似てない

・・・等と考えながら、遅い床に就いたのだった
明朝は少し寝坊しちゃうね・・・











・・・どがーん・・・どがーんっ・・・






DSC_0116_convert_20120716000527.jpg
・・・いつもの時間に叩き起こされた・・・ニノはどうしてそんなに時間に正確なのかしら・・・




にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ フレンチブルドッグひろば
ランキングに参加しています
いつもしてくださってありがとうございます

ninoquincampoix
Posted byninoquincampoix

Comments 12

There are no comments yet.

しばこ。

ニノさんの慌てっぷりが目に浮かんで思わずニヤケてしまいました(笑)
実はウチも…今日、海の日は湘南恒例の「浜降り祭」というのがありまして、
未明から神社を出発したお御輿が朝方海に入るお祭りがあるんです。
ちょうど、夕べ11:50頃かな?見越しが神社を出発する際の花火が上がり、
高いびきだったこなべさんは飛び起きて『なんだ?なんだ?』と
窓辺まで走っていきました(笑)
時差はあるものの、同じ時間帯に同じリアクションだったニノさんと、こなべさん。
なんだか可笑しくてニヤケテしまったわけです(電車の中で…)。

2012/07/16 (Mon) 07:22

まーろんママ

花火の写真はとても綺麗です。
気のせいか おフランスっぽくて 洒落た感じに見えるのは 私だけでしょうか。
家の中から見えるのですか。
屋台なんかは どんな物が出るのですか?
色々聞いてごめーんなさい。
ニノさんは花火を楽しんだのかな。

2012/07/16 (Mon) 07:33

marche210

特等席での花火、雰囲気とっても出てますよー。キレイ!
花火の後の喧噪はウンザリしちゃう気持ちもわかります(涙)
日本人的には、真夜中の花火、どうなん?って思ってしまいますが、、、
昔、家から花火が見えるというお宅のパーティーに呼ばれたことがあるのですけど、
それはそれは花火目当ての大勢の人が集ってまして、ホスト側は超大変そうでした。
その時間なら、家で花火パーティーやろうなんて思わないから、
家族だけで楽しめていいかも?と思いました。
あ、やっぱり日本人的な発想ですかね?(笑)
ニノさんは、夜更かししても、目覚まし機能が正確で、ほんとエライですよね。
腹時計?散歩時計?
でも、きっとninoquincampoixさんたちがちゃんとしてるからですよ。
ガルネリなんて、数時間朝寝坊しても「なんくるないさー」顔で寝てます(汗)
これは、飼い主がよく数時間くらい寝坊するという表れですよね(汗汗)
あ、休日限定の話ですからねー

2012/07/16 (Mon) 09:42

ルーンママ

すっごく綺麗に撮れてますよー(;゚Д゚)!
花火はまだ撮影したことはありませんが
我が家ももう少しカメラの勉強しなければ。。。
花火って本当にみんな大好きですよね。
私の実家がある田舎でも普段は人気がないシャッター商店街なのに
花火大会やお祭りの時期はこんなに人が住んでいたのね。。。
というくらいの人だかりになります(笑)
ニノさんも膝の上で安心して花火鑑賞できたかな(´∀`*)

2012/07/16 (Mon) 12:07

WAKAWAKA

いやいや、きれいに撮れてますよー。
ご自宅からこんなに花火が大きく観られるなんて素敵ですね~。ニノさんのおめめにはどう映ったのかな~。

2012/07/16 (Mon) 18:37

大福ママ

花火、とても綺麗。
撮り方が上手ですね、感心します。
お祭りが大好きなので、花火大会と聞くと
飛んでいきたいところですが、桃子姉さんが
花火の音にびっくりして震えるので諦めています。
他の子はルンルンなのですが。
テレビで鑑賞しています。
ニノさんの体内時計、素敵です。
大福一家も雨の日は静か、雨が降り出しそうな日は振り出す前に
しっかり起こしに来ます。こんなに早くと思って出かけると
帰る頃、雨が降り出します。
後は寝て、体力温存。なるほどの毎日です。

2012/07/16 (Mon) 21:21

ninoquincampoix

しばこ。さん、こんにちは
それは偶然!こなべさんも「何が起きたんだ?」ってあたふたしたんですね・・・なんかこなべさんの慌てっぷりも電車でほくそ笑むしばこ。さんの姿も想像できて可笑しくなっちゃいました(笑)
その後のニノ、抱っこしてあげて一緒に花火を観るのかと思いきや、カメラを構える私の腕にあごをのせて寝てました(沈)花火に全然興味なし、それで私はぶれぶれ写真続出ですよ・・・
いつもコメントありがとうございます。

2012/07/16 (Mon) 22:52

ninoquincampoix

まーろんママさん、こんにちは
家から見えるので、毎年、外出はせずに終わったらすぐに寝られるようにパジャマで観ています(笑)だから出店はどんなものがあるのか知らないんですよね・・・移動遊園地は夜遅くまでやっているようです。
花火、日本のを見慣れているからかもしれないのですが、1つあげて1つ咲いて・・・みたいな、なんかとっても昔っぽい、シンプルな花火に感じませんか?最初の年は拍子抜けしました「へっ?これで終わり?」って(笑)
ニノは私の腕にあごをのせて寝てました・・・眠かったのかな・・・つまらなかったのかな・・・
いつもコメントありがとうございます。

2012/07/16 (Mon) 23:01

ninoquincampoix

marche210さん、こんにちは
パーティをしたら、花火を観ている時間なんてないでしょうね。ここの人たち、遅い時間でもパーティします!となったら集まるのではないでしょうか・・・だって港にみんな家族総出で(ペットまで)来てましたよ(笑)
ニノはどうしてこんなに時間に正確なんでしょうね。それに私よりもずっとずっと日本人ぽい性格で、ニノの中に昭和一桁生まれの人格が入っているんじゃないかな・・・と思ってるんですよ。
ガルネリさんはおおらかそうで良いですね。
いつもコメントありがとうございます。

2012/07/16 (Mon) 23:26

ninoquincampoix

ルーンママさん、こんにちは
花火の写真、何回撮っても全然ダメです・・・光の線がきゅるきゅるきゅる~ってのびているものばかりで・・・難しいですね・・・(涙)しかも、小さい方のカメラは、途中で疲れちゃったのか、固まってました(沈)
ニノはあわてて廊下を走ってきた割には、写真を撮っている私の腕にあごをのせて寝てました・・・慣れてきて「なーんだ、花火か」とでも思ったのかな(笑)
いつもコメントありがとうございます。

2012/07/16 (Mon) 23:34

ninoquincampoix

WAKAWAKAさん、こんにちは
花火の写真、本当に難しいです。あの説明が理解できていたらきっと上手に撮れたのでしょうけれども・・・また来年の課題ですね・・・
ニノは、私の腕にあごをのせて寝てました・・・昨年は家の前の人だかりに驚いていたようなのですが、今年は慣れたのかな・・・(苦笑)
いつもコメントありがとうございます。

2012/07/16 (Mon) 23:38

ninoquincampoix

大福ママさん、こんにちは
花火の写真の撮り方、全然わからなくて困りました。とりあえずの花火モードで撮っただけです(沈)もう少し勉強しておきます・・・
ニノにも「天気予報士」が入っているようで、お散歩へ出かけようと誘うタイミングも抜群です。家に戻ると大雨が降ってきたこと、何度もありますよ。動物ってすごいですよねー。
いつもコメントありがとうございます。

2012/07/16 (Mon) 23:44