1年







308156090_568918875032514_5839247421887166141_n_convert_20231102011949.jpg
ブリーダーさんからの仔犬が生まれたお知らせを、「このこ、かわいいね」と言いながら、ニノと一緒に見た
その後ニノが亡くなって、暫くしてから見たHPにはまだその白い犬が載っていて、兄弟の中で1番かわいいと思ったのにどうして残ってるんだろうね・・・と不思議に思った







DSC_0295_convert_20231102011934.jpg
そのこを迎えに行ってから1年が経った
生まれた年が『T』の年だったので、『Théo (テオ)』と名付ける
(フランスにはその年によってアルファベットが決まっていて、2022年は『T』で始まる名前の年だったから)







DSC_0305_convert_20231102011919.jpg
シャンプーをしてあげたら、体の赤いブツブツは思ったよりも多くて、「あぁ、またここからスタートなんだ・・・」と思ったけど、ニノの『お魚とお野菜のごはん(クリックすると記事に飛びます)』でまもなくブツブツは消えて、きれいなお肌になった

テオはこれだけでも我が家に来た甲斐があったよね・・・と今も思う







DSC_0341_convert_20231102011906.jpg
ひとりでいることができなくて、いつも私の足元に座って「ぼく、かわいそうでしょ」みたいにか細い声で「きゅるる〜ん」と鳴く






DSC_0048_convert_20231102011853.jpg
同じ家の中にいるのに、私がちょっと立ち上がると、テオもすくっと立って小走りでついてくる
夜もひとりで眠ることができないので、結局、初日から一緒に寝ている
今はお布団の中に入り込んで体をぴったりくっつけて寝てるけど、そのうちに暑くなると、お布団の上に移動して私の足や横っ腹を枕にして眠っているのだった







DSC_0378_convert_20231102011822.jpg
いろいろあったぬいぐるみの中でクロコディルくんを気に入って、まだクロコディルくんの方がテオよりも大きかったのに、引きずるようにしてどこにでも連れて行っていた






DSC_0246_convert_20231102011839.jpg
何度も言うけど、テオはクロコディルくんが好きだったんだよね
でもそれはクロコディルくんが引退するきっかけになったのだった(『クロコディルくんのつぶやき』)







DSC_0352_convert_20231102011809.jpg
我が家に来て、テオは初めて海を見た
「あれはなんだろう?」と背伸びをしてみたり、テラスにすっと座ってしばらく眺めていたのだった
この日からテラスで海を眺めるのはテオの日課になった







DSC_0508_convert_20231102011752.jpg
『↑ テオ、います(中上級編)』

でも「寒い日は家の中からで結構です」になる(笑)







DSC_0385_convert_20231102005839.jpg
すごく寒がりなので、『ストー部』は常にアリーナ席からスタートする程、熱心な部員になった







DSC_0867_convert_20231102011740.jpg
初めて砂浜に行き、テラスから見えた海に接近するも、近寄ることなくここで眺めただけだった
寒い日だったので歩きもしなかったという・・・
(抱っこでビーチに行って、ここに降ろしてあげて、また抱っこで戻ってきた)







DSC_0342_convert_20231102011725.jpg
季節が変わって、暖かくなると、ご近所散歩に行くようになる
少しずつお外に慣れてくれれば良いと思っていたのだが、







DSC_0484_convert_20231102011706.jpg
今では自由に砂浜をかっ飛んでいる

テオは教えてないのに最初からお座りができて、つけ歩きもできて、遠くまで走って行ってもちゃんと戻って来る
その点では全く手がかからない犬で助かっているのだった







DSC_1004_convert_20231102010007.jpg
テオは食べることが大好き
満腹中枢が壊れてるのかな?と思う位、いつも腹ペコみたいな犬で、毎日ご飯もおやつも美味しく食べて、







DSC_0705_convert_20231023000733.jpg
お迎えに行った日の4倍の大きさに成長
今や背伸びをするとテーブルの上のものも見えるようになっている


ニノがいなくなってしまった1年は時間的な感覚はなくて、どう表現して良いのかわからないけど悲しくてとにかく重かった
同じ時間なのに変だけど、テオとの1年は「もう1年なんだ」と思う
たぶん、あんなに小さかった仔犬が、抱っこをすると腰が「めきっ」と鳴る位、目に見える形で成長したからだと思う
あ、体の大きさだけじゃないね
うちに来たばかりのテオが糞食をすることがわかった時は、本当に責任を持って最後までこの子のお世話ができるだろうかと相当挫けたけど、テオもこの家の犬になるべく努力を続けてくれて、なんとかここまで来た

テオ、この1年、よく頑張りました
(うちのフランス人も私もね・・・笑)



ふたつのランキングに参加しています
いつも応援してくださってありがとうございます

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村



フレンチブルドッグひろば
(↑ フレンチブルドッグひろば)





Instagramやってます
Facebook
Twitterはこちら




ニノのフォトブックが出版されました

DSC_0185_(2)_convert_20161005002713.jpg

ニノの photobook
『フレンチブルドッグ NINO のフランスのんびり暮らし (La vie de NINO en France)』
(河出書房新社)
が出版されました!
詳細はこちらで↓






上質でシンプルなライフスタイルを提案するWEBマガジンPARIS mag(パリマグ)』さん(←クリックすると記事ページに飛びます)が、とてもステキにニノを紹介してくださってます
DSC_0216_convert_20170223013039_convert_20170228031357.jpg




緑書房『Wan フレンチブルドッグ大全』で、ニノが取材されてます
DSC_0089_convert_20161005002838.jpg






ninoquincampoix
Posted byninoquincampoix

Comments 14

There are no comments yet.

bajuko

テオくんお迎え1周年記念おめでとうございます!
改めて小さい頃からの写真を見て、こんなに大きくなったのかあと親戚の叔母さんのような気持ちになりました笑 それと同時に、「悲しくて重かった」という表現を拝見して胸がギュッとなりました。そうですよね。決して埋まるものではないけど、また違う時間をくれるテオくんとの日々も読者の一人として楽しませてもらってます。クロコディル兄さんは大変でしたが笑 ニノくんテオくんママさんもフランス人さんも、食いしん坊キューキューテオくんとますます笑顔の絶えない日々をお送りできますようこれからもオランダから応援しております!

2023/11/02 (Thu) 03:49

マイコ

アキコさん、おはようございます!

テオくんがアキコさんご夫妻の許へやって来て
1年ですか!!!

お祝いするのかな?

これからも健やかに!
素敵な時間でありますように!

~追伸~
最近、テオくん
お顔の輪郭が、ニノさんに
似て来たように感じるのは
私だけでしょうか?

2023/11/02 (Thu) 08:53

アキオ

akikoママさん、こんにちは。

この一年、色んなことをお考えになられ、テオはakikoママさん宅での生活に適応しましたね。信頼も築けてお顔の表情も穏やかになりましたよね。
これからも嬉しい楽しいことが、いっぱいありますように願っています。

2023/11/04 (Sat) 08:12

ももママ

こんにちは。
テオくんもう1年になるんですね。
初めてテオくんを見たとき、この子はきっと大きくなるだろうなと思っていましたが、
本当に大きくなりましたね。
ニノさんが小柄だったから余計にそう感じるのかもしれませんが。

テオくん、美味しいご飯をたくさん食べて
これからも元気で過ごしてね。

2023/11/04 (Sat) 12:43

大福ママ

テオ君、一年目の家族記念日、おめでとう。
ニノさんがお宙組にまざり、これからのニノママさん
どうなるのかしらと心痛む日々。
テオ君がニノママさんの心を射止めた事を知り
安心した日々。
穏やかに優しい時を重ねて、テオ君は
ニノママさんの家族になっていきましたね。
甘えん坊で食いしん坊のテオ君、桃香もそうです。
コロナ禍で大福一家の一員になった桃香、大福パパもママも
家に籠もる日々で、いつも一緒だった。
片時も離れずに育った桃香は寂しがり屋で甘えん坊。
そして大食漢です。ただいまの体重18キロです。
大福ママ的には食いしん坊とは思わないのですが
大福パパからは食事の量がねと言われています。
これからもお互いに健やかで明るく前向きに過ごしましょうね。

2023/11/04 (Sat) 15:07

めんめ

テオ君をお迎えして1年が経ったのですね。
この1年アキコさんは本当によく頑張ったと思います。
うちの父もニノさんのすぐ後に旅立ったのですが私もこの1年の時間の感覚があまりありません。
悲しくて重い…まさにその気持ちですね。
悲しいだけではなく重い。
アキコさんはそのお気持ちを抱えながらテオ君のために日々つくし、前へ向かって歩いてますもんね。
私も見習わないと。いつもアキコさんのブログから元気と癒やしを頂いています。
テオ君はアキコさんファミリーに出会えて本当に幸せ者ですね。
これからも元気に過ごせますように。

2023/11/05 (Sun) 17:09

ブヒの母ちゃん

一歳のテオちゃんとakikoママへ

この一年テオの成長記を毎日楽しみに拝見していました。
ニノがお星さまになって一年と少し きっとお空のどこかから三人の様子を温かく見守っていると思います。
ところで、一週間ブログアップされませんが、バカンスに? ご病気?
お休みの時はいつもお知らせしていたのに心配です。

2023/11/06 (Mon) 19:03
ninoquincampoix

ninoquincampoix

To bajukoさん

bajuko さん、こんにちは
ありがとうございます。おかげさまで、テオも私たちも元気に1年を過ごすことができました。最初は本当にどうなることかと心配したのですけど、テオ、いろいろ覚えましたよね(笑)
そうですね、ニノがいないことはどうやっても埋めることができないものですね。ニノが亡くなった時、先輩飼い主さんから「この悲しみは何年経っても消えません」というコメントをいただいたのですが、全くもってその通りでした。
先日、テオは去勢手術をしたのですが、その後、食欲が増して体重(脂肪)が増える可能性があるとのことで、えー、これ以上大きくなるのか・・・腰、大丈夫かな・・・と思っております(笑)
コメントありがとうございました。

2023/11/09 (Thu) 17:03
ninoquincampoix

ninoquincampoix

To マイコさん

マイコさん、こんにちは
ありがとうございます。おかげさまで、テオも私たちも元気に1年を過ごすことができました。仔犬ってこんなに手がかかったのかな?と何度も挫けそうになりましたけども・・・(笑)
そうなの、度々、ニノに似てきたというコメントをいただきます。ニノとテオは同じフレンチブルドッグでもタイプが違うから(ニノ:アメリカンタイプ、テオ:フレンチタイプ)基本的には似てないはずなのに、テオは時々、ニノみたいな笑顔を向けることがありますよね。一緒に暮らしていると似てくると言われるので、ニノもテオも私も同じような顔をしてるのかな?と思っています(笑)
この調子で毎日のんびり暮らして、テオも穏やかな表情の犬になってくれたらうれしいですね。
コメントありがとうございました。

2023/11/09 (Thu) 17:12
ninoquincampoix

ninoquincampoix

To アキオさん

アキオさん、こんにちは
ありがとうございます。おかげさまで、テオも私たちも元気に1年を過ごすことができました。
そうですね、この1年はいろいろな想いが交錯した時間でもありましたね。ニノがいないことにまだ慣れない部分も大いにあって、同時にテオがいてくれることで目先が忙しくなったり、癒されることもあったり・・・。
この1年でテオは色んなことを覚えてくれて、この調子でのんびり暮らしてくれたら良いなと思っています。
コメントありがとうございました。

2023/11/09 (Thu) 17:18
ninoquincampoix

ninoquincampoix

To ももママさん

ももママさん、こんにちは
ありがとうございます。おかげさまで、テオも私たちも元気に1年を過ごすことができました。
本当に、テオ、大きくなりましたよ。私もニノよりは大きくなるだろうとは思ったのですけど、こうなってみると、フレンチブルドッグは中型犬なのだと実感です(笑)
この1年でいろんなことを覚えてくれて、この調子でのんびり穏やかに暮らしてくれたらうれしいですね。
コメントありがとうございました。

2023/11/12 (Sun) 01:09
ninoquincampoix

ninoquincampoix

To 大福ママさん

大福ママさん、こんにちは
ありがとうございます。おかげさまで、テオも私たちも元気に1年を過ごすことができました。
桃香ちゃん、ずいぶん大きく成長してますね。でも運動もしているし、美味しく食べられるのは良いですよ。
テオはいっぱい食べるし、いつも食べることばかり考えているような犬なので、もうお腹いっぱいがわからないのかな?と心配になりますよ(笑)ニノが小さくて小食だったからそう思うのかもしれないですね。
この1年でテオはいろんなことを覚えてくれて、まだお勉強しなくてはいけないこともあるのですけど、この調子でのんびり穏やかに暮らしてくれたらうれしいですね。
コメントありがとうございました。

2023/11/12 (Sun) 01:19
ninoquincampoix

ninoquincampoix

To めんめさん

めんめさん、こんにちは
ありがとうございます。おかげさまで、テオも私たちも元気に1年を過ごすことができました。
私のこの1年は足踏み状態だったような、停滞してた感じがありますが、これからは少しずつ何かを、小さな満足とか達成感を得られるような何かを探して、挑戦していこうかな・・・と思う位、回復してきました。大きなことはできないと思うのですが、まずは美味しいものを作って食べて、幸せな気分になろう・・・とか(笑)
テオもこの1年でいろんなことを覚えて、まだ学ぶこともあるのですけど、この調子でのんびり暮らしてくれたらうれしいですね。

ゆっくりで良いと思いますよ。
コメントありがとうございました。

2023/11/12 (Sun) 01:31
ninoquincampoix

ninoquincampoix

To ブヒの母ちゃんさん

ブヒの母ちゃんさん、こんにちは
ありがとうございます。おかげさまで、テオも私たちも元気に1年を過ごすことができました。
私は相変わらず毎日ニノには話しかけているので、それが届いていたら良いな・・・と思っています。
いつもならブログを書けない時はおやすみの旨だけ残しているのですけど、嵐で停電になり、電気、電話、ネットが使えなかったのでした。今や電話もネットもないと暮らせないですよね、大変不便でした。ご心配をおかけしました。
コメントありがとうございました。

2023/11/12 (Sun) 01:35