午後んぽが定着







DSC_0426_convert_20230323015357.jpg
今のところ、午後んぽで定着している
晴れていても、まだ肌寒い朝のうちはお外には出たくない様子で、午後の1番暖かい時間帯になるとそわそわし始めるのが今のテオのパターンである
風が強いけど、大丈夫?歩ける?
と、心配したけど上手に歩いている
テオの高さは意外と塀があったりして、直撃はしないのかもね・・・







DSC_0427_convert_20230323015344.jpg
お花が咲いているところでは「すーん」をしたり、







DSC_0428_convert_20230323015416.jpg
タンデラックス(舌デラックス)も初めて見たー!

お花をすーんしたり、タンデラックスをしたり、ニノみたいだね
みんな、こんな感じなのかな?







DSC_0429_convert_20230323015218.jpg
音が聞こえて、その音がする方を向いて座ってしまったテオ
不思議そうに見ている







DSC_0430_convert_20230323015142.jpg
テオには見えてないようだけど、茶色い塀の向こうでこの家のおじさんがガーデニングをしていたのだった







DSC_0431_convert_20230323015129.jpg
もう海も空も春色だね
前に住んでいた町にはお花や緑がいっぱいのプロムナードがあったから、季節の移り変わりが分かり易かったけど、海と空というシンプルな景色にも季節の色があることがわかるようになったよ
私はどんどん原始的になっているような気がするな・・・(笑)







DSC_0433_convert_20230323015117.jpg
テオは本当に上手に歩く
ちょっと先を行き過ぎると、立ち止まって(あるいは座って)待っていてくれるし、「そんなに速く歩けないからゆっくり歩いてー」と言うと、ペースを合わせてくれる
この子はそういうのをどこで覚えたんだろう
教えてないんだけど、座れたり、一緒に歩けたり・・・








DSC_0436_convert_20230323015047.jpg
テオ : 「誰か来た」

いつものように海を眺めていたら、散策の人が近づいてきて気になっちゃった様子
通り過ぎるのをここで待つ

テオはもう家の門もわかるみたいで、自分から入るようになったよ



ふたつのランキングに参加しています
いつも応援してくださってありがとうございます

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村



フレンチブルドッグひろば
(↑ フレンチブルドッグひろば)





Instagramやってます
Facebook
Twitterはこちら




ニノのフォトブックが出版されました

DSC_0185_(2)_convert_20161005002713.jpg

ニノの photobook
『フレンチブルドッグ NINO のフランスのんびり暮らし (La vie de NINO en France)』
(河出書房新社)
が出版されました!
詳細はこちらで↓






上質でシンプルなライフスタイルを提案するWEBマガジンPARIS mag(パリマグ)』さん(←クリックすると記事ページに飛びます)が、とてもステキにニノを紹介してくださってます
DSC_0216_convert_20170223013039_convert_20170228031357.jpg




緑書房『Wan フレンチブルドッグ大全』で、ニノが取材されてます
DSC_0089_convert_20161005002838.jpg





ninoquincampoix
Posted byninoquincampoix

Comments 2

There are no comments yet.

二宮のなお

こちらは例年にない花粉の量らしく私は今更ながら花粉症デビューとなりました💦海沿いは花粉が少ないというのは迷信のようです。
ノルマンディーも花粉症ってあるのでしょうか…
テオくん落ち着いた大人なお散歩ですね~。とても感心します。
海をじっと眺めている姿勢の良い後ろ姿がたまらなく好きなのですが、それもまた仔犬っぽくなくてニノさんを感じながら交信しているのかなっていつも思っています。テオくんの初めての夏も楽しみだなぁ。

2023/03/23 (Thu) 12:41
ninoquincampoix

ninoquincampoix

To 二宮のなおさん

二宮のなおさん、こんにちは
あー、花粉症、きましたか・・・。大丈夫かな?
日本では毎年毎年「例年にない量」と言われていて、今年はどの位になってるんだろう・・・と思いますよ。
フランスでは、花粉症はこれまでは南仏にしかなかったのですが、今年は全国的に警報レベルになっていて、TVでも「マスクをした方が良いですよ」と言ってますね。ノルマンディには杉はないのですが、私は何かの雑草がダメで、2月頃、くしゃみや鼻水が出ます。たぶんテオも何かあると思います。
座っている時のテオ、姿勢が良いんですよね。ストーブの前でも海を眺めている時も。
よく海を眺めているのですが、テオにはどんな風に見えてるのでしょうね。
コメントありがとうございました。

2023/03/24 (Fri) 00:29