ひな祭りだったので、







DSC_0181_convert_20230305010014.jpg
ノルマンディの海岸に大量のコカインが流れ着いた事件があって以来、この辺りの海でもヘリコプターや警察官たちのパトロールが続いている







DSC_0179_convert_20230305005648.jpg
テラスのチューリップはほとんど全滅してた
鳥が鉢の中に入り込んで突ついて、球根の外側の茶色い皮だけが無残に残されている・・・







DSC_0182_convert_20230305005629.jpg
あっ、そうだった、お昼ごはんの準備中だったのだ
ヘリコプターがあまりに低いところを飛んでいたからテラスに出てみて、その後、チューリップがなくなってることに気づいて・・・で、また家の中に入ると、私がテラスに出る前のままのテオが「何してるの?ごはんの準備は?」みたいな顔で待ってたのだった(笑)







DSC_0184_convert_20230305005614.jpg
昨日、金曜日はひな祭りだったので、手に入る食材でちらし寿司を作ったのだ
ごぼうがないからサルシフィ(西洋ごぼう)を代用したり・・・、異国に住んでるからその辺は仕方がないけど、これはこれで美味しくできて満足







DSC_0183_convert_20230305005557.jpg
テオのごはんはいつもの「お魚いも」だけど、玉子焼きを少し入れてあげた







DSC_0185_convert_20230305005543.jpg
おかわりもしたのに自分のごはんをさっさと食べ終えると、私の左側に移動して「きゅーきゅー」言ってるテオ
でもテオにあげられるものはないし、そこは食べるお席ではないから、そっちに移動しても何ももらえないのだった
これね、お夕飯の時には、こうしてうちのフランス人の横にも行ったりしてる(当然、何ももらえず)

この後、テオはヨーグルトを食べて、ご飯の後のお茶の時間にはクッキーも食べた
十分食べてると思うけど、テオは相変わらず食には貪欲なのだった







DSC_0189_convert_20230305005450.jpg
で、ごはんの後はストー部で『お腹いっぱい寝』







DSC_0188_convert_20230305005404.jpg
なんか・・・ちょっと・・・『たふたふ寝』(笑)



ふたつのランキングに参加しています
いつも応援してくださってありがとうございます

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村



フレンチブルドッグひろば
(↑ フレンチブルドッグひろば)





Instagramやってます
Facebook
Twitterはこちら




ニノのフォトブックが出版されました

DSC_0185_(2)_convert_20161005002713.jpg

ニノの photobook
『フレンチブルドッグ NINO のフランスのんびり暮らし (La vie de NINO en France)』
(河出書房新社)
が出版されました!
詳細はこちらで↓






上質でシンプルなライフスタイルを提案するWEBマガジンPARIS mag(パリマグ)』さん(←クリックすると記事ページに飛びます)が、とてもステキにニノを紹介してくださってます
DSC_0216_convert_20170223013039_convert_20170228031357.jpg




緑書房『Wan フレンチブルドッグ大全』で、ニノが取材されてます
DSC_0089_convert_20161005002838.jpg






ninoquincampoix
Posted byninoquincampoix

Comments 2

There are no comments yet.

bajuko

そのたふたふを引っ張りたいっ!お腹いっぱいで気持ちいいねえ〜相変わらず癒しオーラがすごいテオくんですね。サルシフィは実は使ったことなくて、ゴボウみたいなのかなあ、どうなのかなあと思いつつまだ手を出せていなかったので、ちょっと使ってみたいと思います!そして食後は私もヒーターの前でたふたふ状態になろうと思います(*´-`)

2023/03/05 (Sun) 02:24
ninoquincampoix

ninoquincampoix

To bajukoさん

bajuko さん、こんにちは
テオもたふたふしてきましたよ(笑)これまでは脚が長いし、細身だから、ボストンテリアっぽいなと思ってたのですが、こうなると、テオもいよいよフレンチブルドッグっぽくなってきましたよね。
サルシフィ、身体に良いみたいですよ。
ごぼうファミリーなのかと思ったら、ちょっと違うみたいで、火を通すと菊芋(?)っぽい食感です。サルシフィできんぴらを作ったことがあったのですが、すぐに火が通ってふにゃっとしてしまいました。美味しい食べ方があったら教えてくださいね。
コメントありがとうございました。

2023/03/08 (Wed) 00:59