病院に行きました







DSC_0640_convert_20230122005327.jpg
昨日も書いたけど、金曜日は1日中穏やかな陽気で、まだ空気は少し冷たいけど陽射しが強くて、日向はポカポカで、日本の3月にこんなお天気の日があったなーと思い出したよ
お洗濯もいっぱいした







DSC_0639_convert_20230122005315.jpg
テオもテラスに出て日向ぼっこ






DSC_0636_convert_20230122005218.jpg
・・・からのストー部
まだテオには寒いかな

さて、昨日、テオは病院に行ったのだ
ここ数日、お腹をボリボリ掻いているのが気になったので。
シャンプーをした日は少し落ち着いた様子だったのに、木曜日の夜、頻繁に掻いているので、金曜日の朝、病院に電話をしたら、午後診てもらえることになって出かけたのだった

出かける準備をしてたら、テオは後を追いかけてこなくて、玄関から1番遠いお部屋に向かってた(笑)
ニノと同じだね
抱っこで車に乗り込んだのだけど、








DSC_0646_convert_20230122005205.jpg
「病院ですって」







DSC_0647_convert_20230122005102.jpg
病院に行きたくない時の「病院ですって」顔写真 2連発
これもニノと同じだね(笑)








DSC_0649_convert_20230122004908.jpg
また車酔いをしてしまうのではないかと心配したけど、テオはずっと気持ちよさそうに眠っていて、「あぁ、この調子で車に慣れてくれたら、ドライブ散歩もできるなー」「お天気が良かったら行きたいところがいっぱいあるんだよなぁ」と思ったのだが、ゴール直前で「ゴキュゴキュ・・・」
仕方がないね、遠くまで行ったからね

テオも、ニノが最後にお世話になった大きな病院の獣医さんに担当してもらっている
今、ノミダニで来院する犬が多いらしくて、テオも疑われたけど、そういうのは全く見つからなくて(まぁ、テオはお外に出てないからないよね)、とりあえずノミダニの飲み薬(定期的に飲むやつ)と、シャンプー、ブランケットやクッションのお洗濯を定期的にして・・・と、なんだか当たり前なことを言われて、1週間様子をみることになった
これでもダメな場合は食材にアレルギーがあるかもしれないので、また今月末に先生と連絡を取る

最近、何か変わったことはしなかったかな・・・と考えた時に、もしかしたら、普段入らないお部屋の絨毯の上でネックウォーマーや鹿の角をがぶってたから、そこで何か菌がお腹についたのかも?と思ったのだけど、それは違ったようだし、もし食材だったとしたら、もしかしたらサツマイモかな?
このところかぼちゃの代わりに入れてたから・・・

特にお腹が赤くなってるとか、ブツブツがあるとかじゃないんだよね
もしアレルギーだったら、お腹だけじゃないはずだから、お腹の中に何かあるんじゃないかと疑ったんだけど、それも違うみたいだったからなぁ・・・

で、ニノの時同様、疑わしきは排除
例のお部屋は出禁
テオが入れないように扉を閉めたし、







DSC_0656_convert_20230122012405.jpg
今日のお昼ごはんから『お魚かぼちゃ』に戻して、おやつやご褒美のおさつまをやめた
これで1週間様子をみる



ふたつのランキングに参加しています
いつも応援してくださってありがとうございます

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村



フレンチブルドッグひろば
(↑ フレンチブルドッグひろば)





Instagramやってます
Facebook
Twitterはこちら




ニノのフォトブックが出版されました

DSC_0185_(2)_convert_20161005002713.jpg

ニノの photobook
『フレンチブルドッグ NINO のフランスのんびり暮らし (La vie de NINO en France)』
(河出書房新社)
が出版されました!
詳細はこちらで↓






上質でシンプルなライフスタイルを提案するWEBマガジンPARIS mag(パリマグ)』さん(←クリックすると記事ページに飛びます)が、とてもステキにニノを紹介してくださってます
DSC_0216_convert_20170223013039_convert_20170228031357.jpg




緑書房『Wan フレンチブルドッグ大全』で、ニノが取材されてます
DSC_0089_convert_20161005002838.jpg






ninoquincampoix
Posted byninoquincampoix

Comments 0

There are no comments yet.