アクロバティックな兆し







DSC_0621_convert_20230120013209.jpg
昨日のお夕飯の時に、フードボウルが傾いているのに気づいた
これって、もしかして『アクロバティック』じゃない?と思ったら、







DSC_0619_convert_20230120013302.jpg
むぎゅむぎゅっと顔を入れて(たぶんご飯が隙間に落ちてた)







DSC_0622_convert_20230120013150.jpg
落下・・・

そうだよね、まだニノ程の巧技を見せるのは、テオには難しいよね(笑)







DSC_0628_convert_20230120013136.jpg
テオ : 「きゅっ」

そして、今日もお昼ごはんの準備をしている私のそばに座っているテオ
あまりに近過ぎて(本当に足のすぐ横にいる)、「あれっ、テオはどこに行ったんだろう」と他のお部屋を探しに行ってしまうことがあるのだった







DSC_0629_convert_20230120013122.jpg
テオのごはんは『お魚かぼちゃ』
ほうれん草を少し入れた







DSC_0630_convert_20230120013108.jpg
私のごはんは『ポトフの残り』







DSC_0631_convert_20230120013055.jpg
今日も美味しくいただきましたよね








DSC_0632_convert_20230120013035.jpg
雪の後だから今日も寒かったけど、日中の日差しがなんとなく春っぽい明るさで、もう少し頑張れば春だなーと思ったのだった


ふたつのランキングに参加しています
いつも応援してくださってありがとうございます

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村



フレンチブルドッグひろば
(↑ フレンチブルドッグひろば)





Instagramやってます
Facebook
Twitterはこちら




ニノのフォトブックが出版されました

DSC_0185_(2)_convert_20161005002713.jpg

ニノの photobook
『フレンチブルドッグ NINO のフランスのんびり暮らし (La vie de NINO en France)』
(河出書房新社)
が出版されました!
詳細はこちらで↓






上質でシンプルなライフスタイルを提案するWEBマガジンPARIS mag(パリマグ)』さん(←クリックすると記事ページに飛びます)が、とてもステキにニノを紹介してくださってます
DSC_0216_convert_20170223013039_convert_20170228031357.jpg




緑書房『Wan フレンチブルドッグ大全』で、ニノが取材されてます
DSC_0089_convert_20161005002838.jpg







ninoquincampoix
Posted byninoquincampoix

Comments 4

There are no comments yet.

Windpower

ゴールドベルグ変奏曲

此のところ関東は暖かい日が続いています。
テオ君少しずつ男らしい顔つきに変わってきましたね。成長を見るのは殊更楽しいことです。

ゴールドベルク、もう30年以上挑戦していますが、私はいっこうに弾けません。特に#14等の手の交差するのが苦手です、腕が短いので(笑)。でもいい曲ですよね。悲しいとき、辛いとき、厳しいときに寄り添ってくれる曲です。個人的にはグールドの後から出た版が好きです。今はver3を又練習しています。

日本は腸詰やハムが値段の割には美味しい物が少ないです。でも煮込むものに入れると美味しく体も温まりますよね。
今日は金曜日です、楽しませてくれたニノ君をしのびたいと思います。この前黒いスコッチテリアを見かけてバジル君を思い出しました。
寒い日が続きます、皆様お身体お大切に。

2023/01/20 (Fri) 02:33
ninoquincampoix

ninoquincampoix

To Windpowerさん

Windpower さん、こんにちは
Windpower さんもピアニストなんですね。
そうそう、私も手を交差するところは上手に弾けなくて練習中です。ver.1にもちょっとあるんですよね。
昨年末からなぜかゴールドベルクを聴く機会が多くて、ラジオ等でもいろんなバージョンが流れています。
昨日はギターだったし、年末にはアカペラで、ピアノやチェンバロと違った趣があって、こういうのも良いなーと思いました。

ニノを思い出してくださってありがとうございます。
本当はどうやってニノを偲んであげれば良いのかがわからなくて、少しずつ気持ちは落ち着いてきているのですが、ニノが亡くなった金曜日にはニノを想うことを続けています。
私も「あっ、バジルくんだ」と思いますよ。
バジルくんも人々の心に残るわんこですね。
コメントありがとうございました。

2023/01/22 (Sun) 16:59

Windpower

ご返信ありがとうございます。
私はピアノをさわる人くらいです(笑)
ゴールドベルグのギター版聴いたことが
あります。それはそれで良いですね。元のアリアがよくできていますから。
チェンバロでキースジャレットが八ヶ岳高原ホテルでライブ録音したのも響きが、古えと現代の混血で良かったです。同じチェンバロでもワンダランドフスカは重々しく大仰で
好きではありません。

ニノくん、なんともおっとりのんびりしたところが微笑ましくて大好きでした。それに水が怖く、波打ち際でザッパーン、しおれるの写真は最高でした(笑)それにハンサム君です。フォトジェニックです。街で出会ってもニノ君並みのハンサムはめったに会いませんね。
テオ君の男らしいところも良いですが。
今日月曜日から日本は寒波到来です。又コメントさせて頂きます。

2023/01/23 (Mon) 12:05
ninoquincampoix

ninoquincampoix

To Windpowerさん

Windpower さん、こんにちは
よく覚えてますね。ニノはお水が怖くて、せっかく海に行ってるのにいつも砂浜の端の方を歩いていました。犬らしくなかったのも私は楽しかったですけど(笑)ザッパーンとなってた時もありましたね。
フランスにもたくさんフレンチブルドッグが生まれているのに、ニノみたいに小さくてむっくりした穏やかな子はなかなか見つからないですね。フレンチブルドッグに子犬生まれましたサイトを見る度に、14年もニノと一緒に暮らせたことが奇跡的なことだったのかもしれないと感謝しています。
コメントありがとうございました。

2023/01/27 (Fri) 14:58