Comments 8
te24o
日本ほど車をきれいにしている国はないでしょうね。
アメリカもこんな感じでした。
ボンネットがない車もいましたよ。
そういう自分もかなりガタピシの車に
乗ってましたけどね。
かいほこ
こんにちは!
フランス人ってこ綺麗なイメージありましたが、結構大雑把なんですね。
アメリカではこういう車、よく見かけます。
沖縄も、アメリカ領だったせいか、たまにこういう車が走ってますよ。
「似たような色のパーツを付けるか染めたらいいのに」っていつも思います。
何で色違いのままなんでしょうかね・・・。
ウー
日本では見かけませんね~
個性的と言うか、車に対する価値観が違うのかな??
車はやはり、プジョーがやっぱり多いんですね。
ウー家は車は代々プジョーばかりなので、何だか嬉しくなりました。ありがとう!!
ninoquincampoix
te24oさん、こんにちは
そうですね、日本人は本当に車を大事にしてますよね。毎週洗車したりワックスを塗ったり・・・ぴかぴかですものね。私はそこまではしていなかったけれど、こんな車を見た時にはちょっとしたカルチャーショックでした(笑)
もう廃車決定の車でも中古車として売っているんですよ、こういう風に部分的に使う人のためらしいです。
いつもコメントありがとうございます。
ninoquincampoix
かいほこさん、こんにちは
沖縄でも見かけるんですか・・・(驚)
私も「色塗り直せば良いのに...」と思いましたが、こういう車に乗る人たちは、そこまでのお金がない、車にそこまでお金をかけたくないのだそうです。走れば良いって感じなのでしょうかね。ここのところフランス生活のあまり良くない面をご紹介していますが、もちろんこ綺麗にしている人たちのゴージャスな車もあります。古くてぼろぼろな車がいまだに走っているのを見ると、環境には良くないけれど古いものを大事にしているんだなぁと感心すらしてしまいます。
いつもコメントありがとうございます。
ninoquincampoix
ウーさん、こんにちは
そうですね、車に関する価値観が違うんでしょうね。それでも色くらい塗ったら良いのに・・・と思いますよね。
プジョーは多いですね。こちらでは逆に日本車は高いんですよ。それでもこの町ではトヨタやホンダ車はよく見かけます。
ウーさん家はプジョーなんですか?私も東京にいる時にプジョーにするかどうか迷ったのですが、結局他の欧州車にしてしまいました。ヨーロッパ車は日本車に比べるとシートが固いのだけれど、長距離等は快適なんですよね。代々プジョーにしてしまう気持ち、わかります。日本に帰った時に久々に日本車で出かけたら、シートが柔らかい分、余分な振動があって気持ち悪くなりました(笑)
いつもコメントありがとうございます。
弁慶かっちゃ
あはー見ますよね♪これ系の車(^-^*)
ニノかっちゃさん、かっちゃの家に来る途中に花が描かれた車みませんか?
仏人の車デザイン感覚・・分からない時あります。(´д`lll) 最近見かけなくなったんですけども、FIATのピンク色車です★何か林家パーが乗ってそうなピンク。先月は水色みました。志茂田景樹が乗ってそうな水色です!ずっと前に、とっちゃ車の代車で黄色い小さいプジョーがきました。ビーンの気持ちになりましたよ・・(^ε^)
でもビーンは、もっと可愛い車ですもんね。
ninoquincampoix
弁慶かっちゃさん、こんにちは
あぁ、ショッキングピンクのFIAT500はよく見かけました。FIAT500が欲しかった時で、どうしてこんな色の車に乗れるかなぁ・・・となんだか(買えない、買ってもらえない)悔しさとうんざりな想いをしたのを覚えています。
この車だって全部白にするか赤にするか、塗り直せば良いのに・・・こんな車に乗りたくないですよね・・・
いつもコメントありがとうございます。
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-