血尿(?)




DSC_2437_convert_20140429235219.jpg
ニノ : 「これから病院ですって・・・








DSC_2439_convert_20140429235050.jpg
朝んぽの時もこんなお天気だったら良かったのにね・・・
ここ数日、雨が降ったり、晴れたり、不安定なお天気で、私たちは雨雲の切れ間に短いお散歩を済ませたのだった








DSC_2440_convert_20140429235006.jpg
もっとお日様の下を歩きたいのは山々ですけど、ニノさん、ささっと行っちゃいましょうか今日はおじいさん先生だと良いですね






DSC_2441_convert_20140429234924.jpg
病院に行ったのは、日曜日の朝、トイレシートとニノスペースのカーペットに血痕を発見したから
お友達のブログで、血尿がきっかけで病気が見つかったブヒさんたちの様子を拝見して間もなかったので、もしやニノも・・・?と心配したのだが、動物病院はお休み
月曜日を待つことにした







DSC_2443_convert_20140429234831.jpg
待合室には、大型犬が4匹・・・
私たちはそこから少し離れて、受付の前の椅子に座って待つことにした
私の膝の上でニノが震えながら「ぶびぶび」言う度に、待合室から笑い声が聞こえて、軽くイラっとした


その後、飼い主さんの足元でおりこうに座っていた大きなシェパードが、呼ばれたらそのまま固まってしまい、一緒に来ていた息子さんがその大きな体を抱えて診察室に入って行った
ほらぁ、病院が好きなワンコなんて多くないのよ・・・

あんなに大きなワンコでも尻込みするんだなーと微笑ましかったのだが、そのシェパードは、診察が終わるとニノに顔をつけて、ご挨拶をしてくれたのだった
ありがとうね






DSC_2444_convert_20140429234747.jpg
診察結果は、病気の可能性は低い・・・とのこと
もし病気の場合は、例えば出血が続くとか、食欲がなくなる、痩せてくる・・・等の変化が見えるはずだが、ニノの出血は1回だけだし、体重も変わらない
むしろ移動遊園地のストレスの可能性が高いし、傷がついたのかもしれないとのこと
意外に尿は皮膚を傷つける程刺激が強いのだそうだ
それで朝晩2回は拭いてあげることにして(これまでは1回だけだった)、2〜3日様子をみることになった
移動遊園地も日曜日が最終日だったのだ

それから、毎年ニノの誕生月には健康診断をお願いしているのだが、少し早めて金曜日に血液検査をすることにした
診察結果と言っても、人間同様、1回目は問診だからね、何かあったら早めに対処した方が良いと思って・・・






DSC_2445_convert_20140429234616.jpg
帰り道は日差しが強かったのに、ニノはまだお外にいたかったようで、少しだけ一緒に木陰を走ったのだった






DSC_2400_convert_20140429234526.jpg
・・・ねぇ、ニノさん、実はさぁ、朝、私を起こそうとしてドアをバンバンした時に、強く体当たりし過ぎたせいで出血したってことじゃないのよね




にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ フレンチブルドッグひろば
ランキングに参加しています
いつも応援してくださってありがとうございます


ninoquincampoix
Posted byninoquincampoix

Comments 16

There are no comments yet.

BOBの相棒

ニノさん、大きな病気でなくて良かったですね。
移動遊園地、楽しみにしている子供も多いのでしょうが、ちょっと困りましたね。普段静かな生活を送っていると大きな音はストレスになりますよね。

ちなみにボブは病院が好きです(笑)。受付のお姉さんも獣医さんもご機嫌取ってくれるし、ボブはちょっと鈍いので、注射をされてもあまり痛いと思っていないようで…。

2014/04/30 (Wed) 08:35

ブービー

心配ですね うちの子も数年前血尿が出て病院通いの日がありました
結局原因ははっきりとはわからなかったんですが当時ご近所でも同じような症状のワンズがいてもしかして鳥の糞から?と噂がありました
拾い食いする子じゃないけど誤って舐めてしまうこともありますよね
以来血尿は出ませんがとても苦しそうで胸が痛みました
ニノさんもなんでもありませんように

あ、コメントしないけどいつも見てますよ〜^ ^

2014/04/30 (Wed) 11:01

大福ママ

ニノさん、落ち着くと良いですね。
痛いとか、ちょっとここが具合が良くないんですとか、おしゃべりしてくれたら
助かるのですが。
いつも注意深く観察しているつもりでも、病魔は忍び寄ってくるので
怖いですね。
お互いに細心の注意で見守りましょう。
音のストレスは思った以上に体に負担をかけていると思います。
移動遊園地、移動して良かったですね。

2014/04/30 (Wed) 11:42

ふれぶるLOVE

病気の可能性はないとの事  ホッとしましたよ~。 結果が出るまで心配ですよね。 良かった。

ろこんも病院嫌いです。 あ~でも 行くと ろこん!元気だった??となんだかホステスさんみたいなセクシーなご挨拶をしてくれるナースさんにベタボレで・・・その時だけテンションあがります。 男って・・・どうにもならない生き物です。

遊園地 おわりましたね~ 良かった

2014/04/30 (Wed) 13:37

ちちママ

こんにちは~!!
ニノちゃん心配ですね。。。涙
家もいつだか一度あったんですが。。。
ランで~急に血尿して~汗
でも、ストレスだったようでした!!
私はびっくりして慌てて帰ったけど。。。
ストレスで結構血尿ってあるみたいですね~汗
ニノちゃん朝起こす時に、体当たりしたの?
気持ちはわかるけど~痛いコトしないでね(>_<)
お大事に~(#^.^#)

2014/04/30 (Wed) 15:06

パフママ

何でもありませんように!!
ニノちゃんは大丈夫!!

2014/04/30 (Wed) 23:34

うらさん

ニノさん、なんでもないといいのですが心配してます。
移動遊園地終わったのですか?
少しでもニノさんやママさんたちのストレスが和らいでくれるといいです
ニノさんは小さな身体にもしかしたら大きなストレスを感じて、それで血尿となって現れたのでしょうか…
うちの子も最近生活のリズムが乱れることがあり、血尿ではありませんでしたが体調を崩し病院通いの日々でした(T_T)
デリケートなんだとつくづく感じました!!

2014/05/01 (Thu) 03:25

夫人

心配になりますよね
我が家もいろいろ続くのでお気持ちお察しいたします
遊園地も悪気はないのだろうけど、耳から入る音って意外とストレスですよね
その後は元気にお散歩していたようで安心しました
ブッヒーの血尿は膀胱炎が原因ですが、その場合も最初は血痕がポタポタという感じで
スタートしますが、その後明らかに赤い血尿が数回続きました
ニノさんの症状とは違うようなので、ほっとしましたよ

2014/05/01 (Thu) 11:18

ninoquincampoix

BOBの相棒さん、こんにちは
ご心配をおかけしてすみません。今のところは病気の可能性は低そうですが、ニノも中年犬なので、こうして少しずつ心配がでてくるのかもしれないです。健康診断を待つことにします。

ノルマンディで暮らすようになってから、ニノも病院は好きだったんですよ。獣医さんにお礼のご挨拶までしていたのですが、女の先生がお注射もお尻絞りもあまり上手じゃないようで、段々好きではないものに変わったようです。この日も順番的に女の先生に当たってしまい、終わるとさっさと出口に走ってました(笑)
いつもコメントありがとうございます。

2014/05/01 (Thu) 13:57

ninoquincampoix

ブービーさん、こんにちは
ご心配をおかけしてすみません。鳥の糞にも可能性があるのですか・・・港町なので大カモメの糞は落ちていて、時々ニノもすんすんしています。今のところ病気の可能性は低いようですが、とりあえず血液検査を待とうと思います。ニノも6歳になるので、少しずつ疲れてきているところがあるのかも・・・。
どこも悪くないと良いのですけどね。
先日、ブービーくんも血液検査してましたよね。大丈夫だったのでしょうか?ご本人(犬)も結果は知らされなかったようですけど・・・。
いつもコメントありがとうございます。

2014/05/01 (Thu) 14:04

ninoquincampoix

大福ママさん、こんにちは
ご心配をおかけしてすみません。今のところ病気の可能性は低いとのことですが、明日の血液検査を待とうと思います。ニノももうすぐ6歳になるので、少しずつ疲れてきているところがあるのかもしれないし・・・。自分のことならなんとかなりますけど、ニノは私が気をつけてあげないといけないですものね。
移動遊園地が終わってからは、ゆっくり眠れているようで、食欲もあって元気ですが、相変わらず朝5時過ぎには叩き起こされて、一緒に遊んだり、ごろごろするのは続いています。すっかり習慣化してしまったようで、私の寝不足はまだ続いています(笑)
いつもコメントありがとうございます。

2014/05/01 (Thu) 14:13

ninoquincampoix

ふれぶるLOVEさん、こんにちは
ご心配をおかけしてすみません。今のところ病気の可能性は少ないようですが、明日の血液検査を待つことにします。これで何も悪いところがないようだったら、ドアに体当たりしての流血だった可能性が高いですね・・・。

ノルマンディに来てからのニノは病院が好きだったんですよ、自分で階段も上がるし(2、3段しかないのですけど)、獣医さんにありがとうのご挨拶もしちゃうし・・・。でも採血やお尻絞りが下手な女の先生のせいで苦手になってしまったのです。ろこんさんはいいですね、かわいがってくれるナースさんがいて。
いつもコメントありがとうございます。

2014/05/01 (Thu) 14:22

ninoquincampoix

ちちママさん、こんにちは
ご心配をおかけしてすみません。今のところ病気の可能性は少ないようですが、明日の血液検査を待つことにします。
ちちちゃんも血尿の経験があるのですか・・・血尿になるほどのストレスって、人間で考えてもすごいストレスだったんだろうな・・・と思うのです。移動遊園地に関しては、何か対策を考えないといけないです。

はい、朝、早起きをして私と遊びたいのでしょうね、5時頃、ドアを叩くのです。そのせいで私はずっと寝不足です。
いつもコメントありがとうございます。

2014/05/01 (Thu) 14:27

ninoquincampoix

パフママさん、こんにちは
ご心配をおかけしてすみません。今のところ病気の可能性は低いとのことですが、明日の血液検査を待つことにします。
そうですね、私もニノは大丈夫!と思ってますよ。
いつもコメントありがとうございます。

2014/05/01 (Thu) 14:30

ninoquincampoix

うらさんさん、こんにちは
ご心配をおかけしてすみません。うらさんさんのお宅のブヒさんは大丈夫ですか?
移動遊園地が終わってからのニノはゆっくり眠れているようで、食欲もあって元気です。それでも明日の血液検査を待ちたいと思います。もしかしたらどこか疲れているところがあるのかもしれないので。
もし移動遊園地が血尿になる程のストレスだったとしたら、何か対策を考えないといけないと考えています。
犬全般に言えることなのか、フレンチブルドッグの特徴なのか、本当に繊細ですよね。普段は田舎の静かな暮らしなのですが、もっといろいろと気をつけてあげなくてはいけないですね。
いつもコメントありがとうございます。

2014/05/01 (Thu) 14:41

ninoquincampoix

夫人さん、こんにちは
ご心配をおかけしてすみません。今のところ病気の可能性は低いようですが、明日の血液検査を待つことにします。
朝、血痕を見つけた時、結石か前立腺か・・・と心配になりました。もうすぐ6歳なので体のどこかが疲れてきている可能性もありますものね。もし移動遊園地のストレスだったとしても、血尿になる程のものだと、かなりの負担だったと思われるので、これに関しても対処方法を考えなくてはいけないですね。普段は静かな田舎生活ですが、もっと田舎に引っ越そうかな・・・と思いましたよ(笑)
いつもコメントありがとうございます。

2014/05/01 (Thu) 14:51